G3*_VertexDiff

構文

#include <iris/g3.h>

void G3_VertexDiff(VecVtxDiff vec);
void G3B_VertexDiff(G3DLInfo* info, VecVtxDiff vec);
void G3C_VertexDiff(G3DLInfo* info, VecVtxDiff vec);
void G3BS_VertexDiff(G3DLInfo* info, VecVtxDiff vec);
void G3CS_VertexDiff(G3DLInfo* info, VecVtxDiff vec);

引数

info コマンドリスト情報
vec 頂点座標データの差分へのポインタ(G3_VECVTXDIFF(x, y, z)マクロを使用します)

返り値

なし。

説明

頂点座標を最後に設定したデータの差分値で指定します。
差分値のx,y,z データは符号付固定小数点数で、符号+整数部3ビット+小数部9ビットとなります。このデータは、16ビットに不合格長された上で、直前に設定した頂点座標に加算されます。頂点座標(Vertex系コマンドのデータ)は16ビット(符号+整数部3ビット+小数部12ビット)のため、VertexDiff コマンドのデータは頂点座標における小数点第4〜12位にあたります。
なお、加算時にオーバーフローが発生する可能性があります。

参照

G3*_End
G3*_VertexShort

G3*_VertexXY
G3*_VertexXZ
G3*_VertexYZ
G3*_VertexDiff
G3*_Color
G3*_Normal
G3*_TexCoord

履歴

2003/12/01 初版