#include <nnsys/fnd.h>
void NNS_FndVisitAllocatedForExpHeap(
NNSFndHeapHandle heap,
NNSFndHeapVisitor visitor,
u32 userParam);
| heap | 拡張ヒープのハンドル |
| visitor | 各メモリブロックに対して呼ぶ関数(下記参照) |
| userParam | visitor関数に渡すユーザ指定のパラメータ(下記参照) |
なし。
拡張ヒープから確保したメモリブロック全てに対し、ユーザが指定した関数 visitor を呼ばせます。
visitor の型 NNSFndHeapVisitor は、次のように定義されています。
typedef void (*NNSFndHeapVisitor)( void* memBlock, NNSFndHeapHandle heap, u32 userParam);
最初の引数はメモリブロックへのポインタで、第2引数はメモリブロックを確保したヒープへのハンドルです。 第3引数は userParam で指定した値がそのまま渡され、任意の値を渡すことが出来ます。
visitor関数で呼ばれるメモリブロックの順番は、確保した順番になります。
NNS_FndAllocFromExpHeap, NNS_FndAllocFromExpHeapEx, NNS_FndCreateExpHeap, NNS_FndCreateExpHeapEx
2004/10/15 「参照」が見出しになっていなかったのを修正した。
2004/04/01 初版