

#include <nitro/rtc.h>RTCResult RTC_SetDateTime( const RTCDate* date , const RTCTime* time );
| date | 日付データを格納したバッファへのポインタ |
| time | 時刻データを格納したバッファへのポインタ |
要求が成功した場合に 0 を返します。
要求が失敗した場合には 0 以外を返します。
リアルタイムクロックに日付データ及び時刻データを書き込みます。
この関数はARM7に日付・時刻データ書き込み要求を発行し、ARM7からの応答を待って処理結果を返します。
RTC_SetDateTimeAsync() の同期版です。
書き込む日付データには、存在しない年月日を指定しないで下さい。但し曜日だけは実際のカレンダーと異なる曜日を指定しても問題ありません。
書き込む時刻データには、存在しない時分秒を指定しないで下さい。
また、この関数は同期を取る為にPXI割り込みを待ちますので、PXI割り込みを禁止した状態で呼び出さないようにして下さい。
なお、アプリケーションが日付・時刻を変更する事は禁止されていますので、本APIは開発途中のデバッグ時以外は使用しないで下さい。
FINALROMビルドでは、この関数は常に失敗してRTC_RESULT_INVALID_COMMANDが返されます。
RTC_SetDateTimeAsync, RTC_GetDateTime, RTC_GetDateTimeAsync, RTCResult, RTCDate, RTCTime
2009/07/29 FINALROMビルドでは時刻設定コマンドが常に失敗する旨を追記
2005/03/08 用語統一 [割込み] → [割り込み]
2004/07/01 時間表記の統一による記述変更
2004/05/18 初版