

#include <nitroWiFi/nhttp.h>
int NHTTP_SetVerifyOption( NHTTPConnectionHandle handle, u32 verifyOption );
| handle | NHTTP_CreateConnection()で生成した接続ハンドル | ||||
| verifyOption | 指定すべき検証内容をあらわす以下のビットの論理和
|
成功すれば0を、接続ハンドルがNULLの場合に失敗し-1を返します。
SSL通信で送信すべきHTTPリクエストに対し、verifyOptionを指定することにより、
証明書の検証内容を追加設定します。
デフォルトでは、
・サーバ証明書が正しくルートCA証明書で署名されているか
・サーバ証明書の Common Name が接続先サーバのホスト名と一致しているか
を確認する設定になっています。
接続先のサーバはSSLに対応している必要があります。
また、別途SSL用の設定関数を呼び出しておく必要があります。
CPS SSL の場合、この関数は使用できません。呼び出しても無視されます。
NHTTP_SetRootCA,
NHTTP_SetBuiltinRootCA,
NHTTP_SetClientCert,
NHTTP_SetBuiltinClientCert,
NHTTP_RemoveClientCert,
NHTTP_StartConnection
NHTTP_DisableVerifyOptionForDebug,
2008/04/09 CPS SSL の場合使用できない旨を追記
2007/06/21 引数、説明を追記。
2007/05/21 返り値を追記。
2006/10/19 説明を追記。
2006/6/26 初版。